
30代女性がitalkiを体験!費用対効果の高いオンライン語学学習は本当?評判・料金を徹底レビュー
「最近、仕事で英語を使う機会が増えてきて、もっとスムーズに話せるようになりたい…」
30代、マーケティング職として働く私は、そんな悩みを抱えていました。海外旅行も好きで、旅行先でもっと現地の人とコミュニケーションを取りたいという気持ちもあり、以前から語学学習には興味があったんです。
でも、仕事も忙しいし、スクールに通う時間もなかなか取れない…。それに、グループレッスンだと発言する機会も限られてしまいそう。そんな時、Instagramで見かけたのがitalki。
「オンラインでマンツーマンレッスンが受けられる?しかも、ネイティブの先生もいるの?これなら、私のライフスタイルにも合いそう!」
italkiは、世界中の先生とオンラインで語学レッスンを受けられるプラットフォーム。料金も先生によって様々で、予算に合わせて選べるのも魅力です。
ただ、実際に使ってみるまでは、本当に効果があるのか、自分に合う先生が見つかるのか、少し不安もありました。
そこで今回は、同じように「英語を話せるようになりたいけど、時間や費用を抑えたい」と考えている30代女性に向けて、私が実際にitalkiを体験して感じた評判、料金、効果などを徹底的にレビューしたいと思います!
この記事でわかること
- italkiとは?どんなサービス?
- italkiのメリット・デメリット
- italkiの料金プランと費用の目安
- 先生の選び方と体験レッスンの活用方法
- 実際にitalkiを使ってみた感想と効果
- italkiはどんな人におすすめ?
italkiとは?世界中の先生と繋がるオンライン語学学習プラットフォーム
italkiは、世界中の語学の先生と生徒を繋ぐオンラインプラットフォームです。英語だけでなく、日本語、中国語、スペイン語など、様々な言語のレッスンを受けることができます。
italkiの特徴
- マンツーマンレッスン: 先生と1対1でレッスンを受けられるため、自分のペースで学習を進めることができます。
- ネイティブ講師多数: ネイティブの先生から、より自然な発音や表現を学ぶことができます。
- 柔軟なスケジュール: 自分の都合に合わせて、レッスン日時や時間を選べます。
- 多様な料金プラン: 先生によって料金が異なるため、予算に合わせて選ぶことができます。
- 豊富な教材: 先生が用意した教材だけでなく、自分で教材を持ち込むことも可能です。
italkiのメリット・デメリット
実際に利用してみて感じた、italkiのメリット・デメリットをご紹介します。
メリット
- 費用対効果が高い: スクールに通うよりも、かなりリーズナブルな料金でレッスンを受けられます。
- 時間や場所にとらわれない: 自宅やカフェなど、好きな場所でレッスンを受けられます。
- 自分に合った先生を選べる: 先生のプロフィールやレビューを見て、自分に合った先生を選ぶことができます。
- カスタマイズされたレッスン: 自分のレベルや目的に合わせて、レッスン内容をカスタマイズできます。
- 実践的なスピーキング練習: マンツーマンレッスンなので、たくさん話す機会があります。
デメリット
- 自己管理能力が必要: 自分でスケジュールを管理し、積極的に学習を進める必要があります。
- 先生との相性が重要: 自分に合った先生を見つけるまでに時間がかかる場合があります。
- 通信環境に左右される: レッスンを受ける場所の通信環境が悪いと、レッスンが中断されることがあります。
- 先生の質にばらつきがある: 先生によって教え方や経験に差があるため、注意が必要です。
- 日本語サポートが少ない: 基本的に英語でのやり取りになるため、英語に自信がないと少し不安に感じるかもしれません。
italkiの料金プランと費用の目安
italkiの料金は、先生によって大きく異なります。
- コミュニティ講師: 資格を持っていない先生ですが、ネイティブスピーカーであることが多く、比較的リーズナブルな料金でレッスンを受けられます。
- 料金の目安:1時間あたり1000円~3000円程度
- プロ講師: 資格を持っている先生で、教育経験も豊富な場合が多いです。コミュニティ講師よりも料金は高めですが、質の高いレッスンが期待できます。
- 料金の目安:1時間あたり3000円~5000円程度
費用の目安
例えば、週に2回、1時間ずつレッスンを受ける場合、1ヶ月にかかる費用は以下のようになります。
- コミュニティ講師:約8,000円~24,000円
- プロ講師:約24,000円~40,000円
もちろん、レッスンの頻度や時間、先生の料金によって費用は変わってきます。
italkiクレジットとは?
italkiでは、レッスン料金の支払いに「italkiクレジット」を使用します。italkiクレジットは、クレジットカードやPayPalで購入することができます。
先生の選び方と体験レッスンの活用方法
italkiには、たくさんの先生が登録しているので、自分に合った先生を見つけるのが難しいと感じるかもしれません。
先生を選ぶ際のポイント
- プロフィールをよく読む: 先生の自己紹介文、経歴、得意な分野などを確認しましょう。
- レビューを参考にする: 過去の生徒からのレビューを参考に、先生の教え方や人柄などを知ることができます。
- 体験レッスンを受けてみる: ほとんどの先生が体験レッスンを提供しているので、積極的に活用しましょう。
体験レッスンで確認すること
- 先生の教え方: 自分のレベルや学習スタイルに合っているか。
- 先生との相性: 先生と話しやすいか、質問しやすい雰囲気か。
- レッスン内容: 自分の学習目標に沿ったレッスンを受けられるか。
- 料金: 継続してレッスンを受けられる料金か。
体験レッスンは、自分に合った先生を見つけるための貴重な機会です。積極的に質問をして、不安や疑問を解消しておきましょう。
実際にitalkiを使ってみた感想と効果
私が実際にitalkiを使って、3ヶ月ほど経ちました。最初は緊張しましたが、今ではレッスンがとても楽しみになっています。
私が選んだ先生
私は、ネイティブのプロ講師を選びました。理由は、発音を矯正してもらいたかったことと、ビジネス英語も学びたかったからです。
レッスン内容
レッスンでは、主にフリートークをしています。最近あった出来事や、仕事で困っていることなどを話すことで、自然な会話力を身につけることができます。また、先生に発音をチェックしてもらったり、ビジネスシーンで使える表現を教えてもらったりもしています。
効果
italkiを始めてから、英語を話すことへの抵抗感がなくなりました。以前は、英語で話すのが恥ずかしいと感じていましたが、今では積極的に話せるようになりました。また、発音も少しずつ改善されてきたように感じます。
italkiを使って良かったこと
- 手軽にレッスンを受けられる: スケジュールに合わせてレッスンを予約できるので、忙しい私でも無理なく続けることができます。
- 費用を抑えられる: スクールに通うよりも、ずっとリーズナブルな料金でレッスンを受けられます。
- 先生との距離が近い: マンツーマンレッスンなので、先生と親しくなれます。
italkiはどんな人におすすめ?
italkiは、以下のような人におすすめです。
- 費用対効果の高いオンライン語学学習を探している人
- 自分のペースで学習を進めたい人
- ネイティブの先生から学びたい人
- 実践的なスピーキング練習をしたい人
- 忙しくてスクールに通う時間がない人
- 特定の分野(ビジネス英語、旅行英語など)を学びたい人
もしあなたが、一つでも当てはまるなら、ぜひitalkiを試してみてください。
最後に
italkiは、あなたの語学学習をサポートしてくれる素晴らしいプラットフォームです。ぜひ、自分に合った先生を見つけて、楽しく語学学習を始めてみましょう!
italki徹底ガイド|評判・料金・講師選びで最適なオンライン語学学習を トップページでは、様々なオンライン語学学習サービスを比較検討できます。ぜひ、自分にぴったりのサービスを見つけてください!
コメント